忍者ブログ
お知らせ

ここはフリーエリアです
コメント、ランキングバナー、アフィリエイトなどにつかってください。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


毎度!天下御免のむこうはげ芦高ショーゴでございます。



麻雀のルールって、いっぱいありますよね。



代表的なルールは

フリーの四人打ち(お店によって若干ハウスルールがあります)

フリーの三人打ち(大阪を中心に多いルール。これもハウスルールあり)

この二つは、点数計算は麻雀の点数計算をします。



これ以外に、

三人打ちで1翻1点でカウントするルールがありまして、これが結構いろいろあるんです。



麻雀プロとかがセットでよく打ってるのが、「
東天紅ルール」なんかを紹介します。



このルール、基本三人で打つのですが、四人でも打てます。

マンズの雀荘,麻雀,フリー雀荘,麻雀プロ,競技麻雀,芦高,雀サクッ雀荘,麻雀,フリー雀荘,麻雀プロ,競技麻雀,芦高,雀サクッまでを抜いて行い、アガリ時の点棒の移動は1役1点で、親はアガッた人になります。


四人打ちで行う場合は、放銃したら次局抜け番、ツモられた場合は上家が抜け番が主流です。その他に、抜きドラというのがあって、雀荘,麻雀,フリー雀荘,麻雀プロ,競技麻雀,芦高,雀サクッ雀荘,麻雀,フリー雀荘,麻雀プロ,競技麻雀,芦高,雀サクッ雀荘,麻雀,フリー雀荘,麻雀プロ,競技麻雀,芦高,雀サクッをツモるとリンシャンから補充します。



点数の計算は、

アガリ役=1翻1点(チンイツなら6点、チートイツは2点など)にアガリに付く場ゾロ2点、抜きドラ1枚につき1点、親なら親点(1点)積み(1本場1点)を足して、合計点がアガリ点にします。

役満(流し役満アリ)は50点固定、抜きドラ無しだと点数アップもあります。


例)リーチ、ピンフ、表ドラ1枚、抜ドラ4枚のアガリをすると、


(リーチ)(ピンフ)(表ドラ)(場ゾロ)(抜きドラ)


アガリ点は9点になり、
出アガリの時は、9点を放銃者から、ツモアガリすると他家双方から9点づつ貰えます。

これ以外に、赤牌や面前があったりしますが、それは始める前に決めましょう。

この点数の授受が、普通の麻雀と大きく違う所ですかね。





その他にも、「
北(ペー)抜きルール」などもあります。

こちらは、4メンツ1雀頭を形成して、アガリ役があれば、OKなルールです。

アガリ役は

面前、ツモ(面前のみ)、リーチ(2点)抜きドラ(北のみ)、表示ドラ、めくりドラ、チートイ(3点)、チンイツ(食下がり無しの6点)、役満(12点)ぐらいで、役牌やピンフなどは無し。

また、アガリに付随する場ゾロの代わりに、

放銃点(出アガリ時に加点)、親点、積み点ぐらいと、アガリ点が少ないのが特徴です。



紹介したルールでも、場所により若干違いがあり打つ前の確認が必要でしょう。



他にも「こんなルールもあるよ」なんてのありましたら、雀サクッにお寄せください。

それではこれにて「御免!」

 



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R